2023年01月23日
2023.1.21 BHDレンジャー合わせ
ショウさんのお誘いで、映画「ブラックホーク・ダウン」に登場する米陸軍第75レンジャー連隊の装備で定例会にお邪魔しました。
フィールドはコンバットレディ愛知さんです。

定例会の参加人数が100人だと聞いてますが、うち9%がBHDレンジャーだと考えると結構すごい。

今回の私。
ALTAのニーパッドを持ってくるつもりでしたが家に忘れてしまいました(痛恨のミス)。
3CのBDUがようやく上下ノンリップで揃えられたのが嬉しい。
銃はM16A2が望ましかったのですが、直前で破損したためやむなくM727となりました。
マルイのM733にM933のフロントを組んで延長バレルを付けたキメラ仕様で、バレルを外せば10.5インチ仕様にもできます(笑)

1/1スケールのジオラマごっこ。これだけ人数が揃うと壮観ですね!


ゲームのときにはこんなんになってましたが(笑)
予備で持って行ったE&LのM4がすこぶる調子が良く、ゲームでは大活躍でした。
一方でM727はモーターの回りがあまり宜しくありませんでした。モーターがもうダメなのかな?またブラシ周りを見てみようと思います。


写真を加工して遊ぶ。
映画本編はだいぶコントラストが強くて黄色っぽかった覚えがあります。
ここ数年、だいたい年1回のペースでBHDレンジャー合わせにお誘いいただいています。
冬はアーマーが防寒着代わりになりますのでゲームでも着やすくていいですね。
めちゃ楽しかったので来年も是非やりたいです!
フィールドはコンバットレディ愛知さんです。

定例会の参加人数が100人だと聞いてますが、うち9%がBHDレンジャーだと考えると結構すごい。

今回の私。
ALTAのニーパッドを持ってくるつもりでしたが家に忘れてしまいました(痛恨のミス)。
3CのBDUがようやく上下ノンリップで揃えられたのが嬉しい。
銃はM16A2が望ましかったのですが、直前で破損したためやむなくM727となりました。
マルイのM733にM933のフロントを組んで延長バレルを付けたキメラ仕様で、バレルを外せば10.5インチ仕様にもできます(笑)

1/1スケールのジオラマごっこ。これだけ人数が揃うと壮観ですね!


ゲームのときにはこんなんになってましたが(笑)
予備で持って行ったE&LのM4がすこぶる調子が良く、ゲームでは大活躍でした。
一方でM727はモーターの回りがあまり宜しくありませんでした。モーターがもうダメなのかな?またブラシ周りを見てみようと思います。


写真を加工して遊ぶ。
映画本編はだいぶコントラストが強くて黄色っぽかった覚えがあります。
ここ数年、だいたい年1回のペースでBHDレンジャー合わせにお誘いいただいています。
冬はアーマーが防寒着代わりになりますのでゲームでも着やすくていいですね。
めちゃ楽しかったので来年も是非やりたいです!
2023年01月05日
2022.12.31 撃ち納め(青空ハッスル)
相変わらず更新をちっともしないミリブロですが
本年も宜しくお願い致します。

昨年最後の日に撃ち納めということで、いつもお世話になっている方たちと青空ハッスルに遊びに行きました。


今回の私。
着装は、前回の予告通りWW2米陸軍空挺部隊装備です。
とはいえ、大変邪魔くさいので、ゲーム中はベルトとサスペンダー以外は着けてませんでした(笑)

先日のFUBARに装備全身レンタルで参加した後、魅力に取りつかれ自前で空挺装備を揃えたポール氏と装備合わせができました。
近年「深刻な米不足」と言われるほどの、ヒストリカルイベントでの米軍不足問題の中で
こうして同志が増えることは、大変喜ばしいことです。

最近ゲームを早めに切り上げたり、欠席することが多い私ですが、珍しくほぼ全ゲームに出撃することができました。
(あんまりアグレッシブに動かなかったからかな・・・)
最近ゲーム中もチキってしまうことが多いので、今年はもう少し弾を恐れずに遊びたいと思いました。

しかし改めて写真で見ると本当に凄いブーツだな。
これは何かというと、パッと見は空挺ブーツだが靴底がビブラムソールという、ebayで掴まされた中華製トンデモレプリカです。
届いたときには開いた口が塞がりませんでしたが、斜面でも滑りにくいのでサバゲには良いです。また、幅広なので偏平足大和民族の私でもすんなり履けます。
なんだかんだもう4年くらい使っています。
一応、コーコラン製のちゃんとした物も持ってますが勿体なくて使えません。
本年も宜しくお願い致します。

昨年最後の日に撃ち納めということで、いつもお世話になっている方たちと青空ハッスルに遊びに行きました。


今回の私。
着装は、前回の予告通りWW2米陸軍空挺部隊装備です。
とはいえ、大変邪魔くさいので、ゲーム中はベルトとサスペンダー以外は着けてませんでした(笑)

先日のFUBARに装備全身レンタルで参加した後、魅力に取りつかれ自前で空挺装備を揃えたポール氏と装備合わせができました。
近年「深刻な米不足」と言われるほどの、ヒストリカルイベントでの米軍不足問題の中で
こうして同志が増えることは、大変喜ばしいことです。

最近ゲームを早めに切り上げたり、欠席することが多い私ですが、珍しくほぼ全ゲームに出撃することができました。
(あんまりアグレッシブに動かなかったからかな・・・)
最近ゲーム中もチキってしまうことが多いので、今年はもう少し弾を恐れずに遊びたいと思いました。

しかし改めて写真で見ると本当に凄いブーツだな。
これは何かというと、パッと見は空挺ブーツだが靴底がビブラムソールという、ebayで掴まされた中華製トンデモレプリカです。
届いたときには開いた口が塞がりませんでしたが、斜面でも滑りにくいのでサバゲには良いです。また、幅広なので偏平足大和民族の私でもすんなり履けます。
なんだかんだもう4年くらい使っています。
一応、コーコラン製のちゃんとした物も持ってますが勿体なくて使えません。