2017年05月28日
2017.5.7 CRA OLDCAMP(BBQ付)
2017年GWサバゲーリポートシリーズ最終回はCRA OLDCAMPです。
って、GW中にCRA3回も行ったのか・・・(呆れ)
今回はナム戦装備の大先輩・ショウさんからのお誘いでした。
ありがとうございました!

当日来たナム戦装備マンは私(右)とショウさん(左)に加えて、大ベテラン・ウォーターさん(中)であります!
お二人とも長年ナム装備をやっているだけあり、とても造詣が深く
FNG(クソ新兵)の私にもたくさんご教授して下さいました。
感謝の言葉もありません・・・!
(無いんかい!)
今回はBBQを除いては普通の定例会でしたが、運営殿のご厚意で、昼休みに撮影会も行うことができました。


トンネルを爆破&確認する2人

泥濘を進む3人

防衛戦闘する3人
まるで軍装祭みたいだあ・・・(恍惚)
ありがとうございました!
それと今回は、職場の新入社員・S君を連れてきました。


「フローラ迷彩買ったんですけど、持ってくるの忘れちゃいました・・・」とは、本人の談。
まだサバゲーの回数は少ないそうですが、身なりを見た限りベテランにしか見えません。
VSSというセレクトも渋い!
期待の新人です!

BBQ中の談笑も、楽しいんだこれが・・・
-------------------------------------------------
この日ウォーターさんから、「アホカリにも来てみたら?」とのお言葉を頂きました。
アホカリ=アホカリプスとは、もはや説明の必要もございませんが、毎年開催されているナム戦ヒストリカルゲームです。
装備も不勉強だった私はちょっと敬遠気味でしたが・・・このお言葉を切欠に今、参加を検討しています。
とりあえず資料請求はしました(笑)
あとは、書類を書いてみるか!
って、GW中にCRA3回も行ったのか・・・(呆れ)
今回はナム戦装備の大先輩・ショウさんからのお誘いでした。
ありがとうございました!

当日来たナム戦装備マンは私(右)とショウさん(左)に加えて、大ベテラン・ウォーターさん(中)であります!
お二人とも長年ナム装備をやっているだけあり、とても造詣が深く
FNG(クソ新兵)の私にもたくさんご教授して下さいました。
感謝の言葉もありません・・・!
(無いんかい!)
今回はBBQを除いては普通の定例会でしたが、運営殿のご厚意で、昼休みに撮影会も行うことができました。


トンネルを爆破&確認する2人

泥濘を進む3人

防衛戦闘する3人
まるで軍装祭みたいだあ・・・(恍惚)
ありがとうございました!
それと今回は、職場の新入社員・S君を連れてきました。


「フローラ迷彩買ったんですけど、持ってくるの忘れちゃいました・・・」とは、本人の談。
まだサバゲーの回数は少ないそうですが、身なりを見た限りベテランにしか見えません。
VSSというセレクトも渋い!
期待の新人です!

BBQ中の談笑も、楽しいんだこれが・・・
-------------------------------------------------
この日ウォーターさんから、「アホカリにも来てみたら?」とのお言葉を頂きました。
アホカリ=アホカリプスとは、もはや説明の必要もございませんが、毎年開催されているナム戦ヒストリカルゲームです。
装備も不勉強だった私はちょっと敬遠気味でしたが・・・このお言葉を切欠に今、参加を検討しています。
とりあえず資料請求はしました(笑)
あとは、書類を書いてみるか!
2017年05月28日
2017.5.4 CRA軍装祭
青空ハッスルで民兵プレイを終えたばかりのすけべプラモです。
さあ、今更一か月前のサバゲーについて書くぞ!
(需要無いよなあ・・・)
軍装祭2日目。

仕事の取引先のイケメン営業マンを無理やり連れてきました(笑)
ERDLリーフ一式と、余ってた海兵隊サスペンダーを無理やり着せ貸しました!
様になってませんか~?素材(中の人)がいいんでしょうね!
私は昨日と同じ陸一般のつもりでしたが、2日連続同じ服もなあ・・・と思いなおし、タイガーストライプ装備にしました。
56式弾帯を着てますが、銃はM16のままです・・・。

またこの日は、ナイスガイFJTさんも陸ポイントマンとして参戦しておりました!
ショットガンを構え、先駆けて突進する姿は・・・とてもカッコ良かったです・・・(恍惚)
結果として、ナム戦時戦闘服が3種揃い踏みとなりました。壮観!

CRAは障害物が多くてCQBみたいな場面もあるけど、M14みたいな長物も振り回せるのが魅力です。
ちょっとマガジンの嵌りがよくなくて、給弾不良が増えたかな?でもマガジンをちょっと押さえてやるだけで高初速・ストレート弾道を発揮しました。
【貴重な戦闘シーン】


この日は旧軍勢(濃い人たち)が多かったため(笑)、万歳突撃をかけてくる事も多く、フィールドが盛り上がりました!
やっぱりサバゲーの醍醐味は、突撃ですよね~。
その後の死体ごっこもセットです(笑)
GW中のサバゲーは、ここまで!
・・・と思いきや、もう一回だけ続きます。
(写真撮影:いな兄貴、CRA運営殿)
さあ、今更一か月前のサバゲーについて書くぞ!
(需要無いよなあ・・・)
軍装祭2日目。

仕事の取引先のイケメン営業マンを無理やり連れてきました(笑)
ERDLリーフ一式と、余ってた海兵隊サスペンダーを
様になってませんか~?素材(中の人)がいいんでしょうね!
私は昨日と同じ陸一般のつもりでしたが、2日連続同じ服もなあ・・・と思いなおし、タイガーストライプ装備にしました。
56式弾帯を着てますが、銃はM16のままです・・・。

またこの日は、ナイスガイFJTさんも陸ポイントマンとして参戦しておりました!
ショットガンを構え、先駆けて突進する姿は・・・とてもカッコ良かったです・・・(恍惚)
結果として、ナム戦時戦闘服が3種揃い踏みとなりました。壮観!

CRAは障害物が多くてCQBみたいな場面もあるけど、M14みたいな長物も振り回せるのが魅力です。
ちょっとマガジンの嵌りがよくなくて、給弾不良が増えたかな?でもマガジンをちょっと押さえてやるだけで高初速・ストレート弾道を発揮しました。
【貴重な戦闘シーン】


この日は旧軍勢(濃い人たち)が多かったため(笑)、万歳突撃をかけてくる事も多く、フィールドが盛り上がりました!
やっぱりサバゲーの醍醐味は、突撃ですよね~。
その後の死体ごっこもセットです(笑)
GW中のサバゲーは、ここまで!
・・・と思いきや、もう一回だけ続きます。
(写真撮影:いな兄貴、CRA運営殿)
2017年05月26日
2017.5.3 CRA軍装祭(OLD CAMP)
続くと言いつつ、気付いたら一か月が経とうとしていた・・・
慌てて書きます。
青空ハッスルの次は、CRAの軍装祭に行ってきました!
しかも2日連続!
1日目は、オープンしたてのCRA OLD CAMP!

本家CRAの隣に出来た姉妹店です。
バリケードが増えCQBが増えた本家に比べ、草むらと砂が多いのが特徴です!
さて私の装備はと言えば、

暑っちいんじゃあ!!!!と涼しいナム戦装備でした。
・・・が、この日のナム装備は私一人だけ!くすん・・・
と思いきや、

先日の青空ハッスルでも見かけていた、ベトコン装備の方と再会!
畏れ多くも記念写真を頂きました!ありがとうございます!!
このベトコン装備・・・控えめに言って完璧です!(笑)
私も初めてみようかな~?

この写真は・・・恐縮の極み

揃ったM16トリオ

いい感じの塹壕に入った写真もかっこいいです
フィールドの感想としては、広いわりに遮蔽物が割と少ないので、距離を詰めるのが難しいですね!
当たるかな~?と思って撃っても、全然届いてなかったりします(笑)
逆に、届かないだろ!と思って前進すると、真横から撃たれたり・・・
しかし雰囲気はピカイチでしょう!ぬかるんでいてハマると大変な川もあります(川というか流砂だよなあれは・・・)
2日連続ということで、この日は今までの軍装祭によく来ている濃い人たちが少なかったですが(笑)
却って普通の定例会みたく楽しめました・・・撮影会はありましたけどね!
撮影会では私もカメラを持ち込んで、兵隊をナンパするカメコをやってました(笑)




人を撮るのも楽しいですね!
2日目に続きます。
(写真撮影:いな兄貴、CRA OLD CAMP運営殿)
慌てて書きます。
青空ハッスルの次は、CRAの軍装祭に行ってきました!
しかも2日連続!
1日目は、オープンしたてのCRA OLD CAMP!

本家CRAの隣に出来た姉妹店です。
バリケードが増えCQBが増えた本家に比べ、草むらと砂が多いのが特徴です!
さて私の装備はと言えば、

暑っちいんじゃあ!!!!と涼しいナム戦装備でした。
・・・が、この日のナム装備は私一人だけ!くすん・・・
と思いきや、

先日の青空ハッスルでも見かけていた、ベトコン装備の方と再会!
畏れ多くも記念写真を頂きました!ありがとうございます!!
このベトコン装備・・・控えめに言って完璧です!(笑)
私も初めてみようかな~?

この写真は・・・恐縮の極み

揃ったM16トリオ

いい感じの塹壕に入った写真もかっこいいです
フィールドの感想としては、広いわりに遮蔽物が割と少ないので、距離を詰めるのが難しいですね!
当たるかな~?と思って撃っても、全然届いてなかったりします(笑)
逆に、届かないだろ!と思って前進すると、真横から撃たれたり・・・
しかし雰囲気はピカイチでしょう!ぬかるんでいてハマると大変な川もあります(川というか流砂だよなあれは・・・)
2日連続ということで、この日は今までの軍装祭によく来ている濃い人たちが少なかったですが(笑)
却って普通の定例会みたく楽しめました・・・撮影会はありましたけどね!
撮影会では私もカメラを持ち込んで、兵隊をナンパするカメコをやってました(笑)




人を撮るのも楽しいですね!
2日目に続きます。
(写真撮影:いな兄貴、CRA OLD CAMP運営殿)
2017年05月09日
2017.4.30 青空ハッスル(2日目)
青空ハッスル2日目です。
なんで2日連続で行くねん!
何故ならば、職場のサバゲー戦友M氏・N氏と共同参戦するため。

29日は本来出勤日だったため、私一人有休を取ってサバゲーしてたのですが、30日になりようやく共同戦線を張れることとなったのです。

この日私は「コンバット!」サンダース軍曹装備で参戦。
念願のパラシュート生地もゲットし、早速ヘルメットカバーにして投入しました。

N氏は遂に実物ウッドランドを実戦投入!
スコープ付P90で武装偵察しておりました。
私もN氏の的確な目標指示で、とても助けられました!
完全にスポッター&スナイパーコンビになった場面もありました(笑)

M氏は当初黒+FDEのPMC風装備でしたが、急遽私のハバーサックに詰め物として入れてあった謎迷彩(作業着屋で一目惚れして買った)を着用!
本人は迷彩が特に好きという訳でもないそうですが、似合いますね~。
・・・また今回のゲームでは、遂に分隊支援火器を投入しました!

BAR!!

いやぁ・・・重かった・・・。
でも調整のお陰で音は静か!弾道も安定して、使っていて楽しかったです。
フルオートしか撃てないのと、装弾数が玉に瑕ですかね・・・(1マガジン150発程度)
そんな調子で、GW2日目の青空ハッスルもあっという間でございました。
戦場は瀬戸に移ります・・・
つづく
なんで2日連続で行くねん!
何故ならば、職場のサバゲー戦友M氏・N氏と共同参戦するため。

29日は本来出勤日だったため、私一人有休を取ってサバゲーしてたのですが、30日になりようやく共同戦線を張れることとなったのです。

この日私は「コンバット!」サンダース軍曹装備で参戦。
念願のパラシュート生地もゲットし、早速ヘルメットカバーにして投入しました。

N氏は遂に実物ウッドランドを実戦投入!
スコープ付P90で武装偵察しておりました。
私もN氏の的確な目標指示で、とても助けられました!
完全にスポッター&スナイパーコンビになった場面もありました(笑)

M氏は当初黒+FDEのPMC風装備でしたが、急遽私のハバーサックに詰め物として入れてあった謎迷彩(作業着屋で一目惚れして買った)を着用!
本人は迷彩が特に好きという訳でもないそうですが、似合いますね~。
・・・また今回のゲームでは、遂に分隊支援火器を投入しました!

BAR!!

いやぁ・・・重かった・・・。
でも調整のお陰で音は静か!弾道も安定して、使っていて楽しかったです。
フルオートしか撃てないのと、装弾数が玉に瑕ですかね・・・(1マガジン150発程度)
そんな調子で、GW2日目の青空ハッスルもあっという間でございました。
戦場は瀬戸に移ります・・・
つづく
2017年05月09日
2017.4.29 青空ハッスルオープン!!
前の記事に書いていた、アウトドアフィールド「青空ハッスル」がついにオープンしました!!
豊橋のインドアフィールド「ハッスル」のアウトドア店です。
オープニングゲームと、その次の日のゲームに遊びに行ってきました。
1日目のオープニングゲーム装備は・・・

タイガーストライプ装備!!
ベトナム戦時のSOG風味です(スナップ式の56式弾帯+AKがチャームポイント)!!
なぜかといえば!!
今回の新オープンを機に、ハッスルさんの会員カードのデザインが変わりまして、

御覧の通り、タイガーストライプなんですね~。
マスターも若かりし頃、ナム装備をやられていたとのことで、タイガーストライプにも思い入れが強いらしく・・・
だったら、会員証に合わせたタイガーストライプで遊びに行こうじゃないの!!
・・・と、そんな理由です(意味不明)。
さて、肝心のフィールドは
密度の濃い森林と開けた市街地のハイブリッドフィールドでした!
森林から飛び出せば狙い撃ちにされ、市街地から飛び込めば待ち伏せを食らう・・・
そんな調子なので両チーム共になかなか踏み込めず、攻防戦が続きました。

しかしじっとしてはいられません、タイガーストライプ迷彩を信じ、森林に飛び込み匍匐前進を敢行!!
味方の頑張りもあって、敵の背後を取れた時は気持ち良かったです!
そんな調子で、一日あっという間でした。
迷彩服で遊びに行きたくなるフィールドですね~。
また、愛知県で森林フィールドは数少なく、そういった意味でも貴重と言えましょう!
・・・日本兵装備で森から叫びながら飛び出したら、きっと絵になることでしょう(笑)
(機関銃の掃射を食らいそうですが・・・)
そして!次の日も遊びに行きました!
つづく
豊橋のインドアフィールド「ハッスル」のアウトドア店です。
オープニングゲームと、その次の日のゲームに遊びに行ってきました。
1日目のオープニングゲーム装備は・・・

タイガーストライプ装備!!
ベトナム戦時のSOG風味です(スナップ式の56式弾帯+AKがチャームポイント)!!
なぜかといえば!!
今回の新オープンを機に、ハッスルさんの会員カードのデザインが変わりまして、

御覧の通り、タイガーストライプなんですね~。
マスターも若かりし頃、ナム装備をやられていたとのことで、タイガーストライプにも思い入れが強いらしく・・・
だったら、会員証に合わせたタイガーストライプで遊びに行こうじゃないの!!
・・・と、そんな理由です(意味不明)。
さて、肝心のフィールドは
密度の濃い森林と開けた市街地のハイブリッドフィールドでした!
森林から飛び出せば狙い撃ちにされ、市街地から飛び込めば待ち伏せを食らう・・・
そんな調子なので両チーム共になかなか踏み込めず、攻防戦が続きました。

しかしじっとしてはいられません、タイガーストライプ迷彩を信じ、森林に飛び込み匍匐前進を敢行!!
味方の頑張りもあって、敵の背後を取れた時は気持ち良かったです!
そんな調子で、一日あっという間でした。
迷彩服で遊びに行きたくなるフィールドですね~。
また、愛知県で森林フィールドは数少なく、そういった意味でも貴重と言えましょう!
・・・日本兵装備で森から叫びながら飛び出したら、きっと絵になることでしょう(笑)
(機関銃の掃射を食らいそうですが・・・)
そして!次の日も遊びに行きました!
つづく